Archive for the ‘日々の出来事’ Category

駆け込み購入 第三弾

観葉植物レンタル、リースのグリーンポケット横浜戸塚店

観葉植物レンタルのグリーンポケット横浜戸塚店は、お客様にご満足を頂けるレンタルサービスを常に心がけています。

http://www.green-yt.jp/

 

さて、消費税の増税前 駆け込み購入品の第三弾となりました。

ちなみに、この三弾目が最後となる予定でおります。

駆け込み購入品リスト入りを果たしたものは

これです。

2014-03-10-2

16年前に購入した食器乾燥器です。

カバーは割れてテープで補修、音もなんだか大きくなってきた。

だいたい綺麗に洗った食器をこの中に入れて乾燥すると、また汚れてしまいそう。

そして先日購入しました。

じゃん!

2014-03-10-1

じゃじゃーん!

2014-03-10-3

輝きが違う!

 

当店では神奈川県内(横浜市、藤沢市、鎌倉市、茅ヶ崎市、平塚市及びその周辺地域)の皆様に、品質の良い植物を万全なサービスでお届けいたします。

まずはお気軽にお問い合わせください。

スーパー同行命令が下る

観葉植物レンタル、リースのグリーンポケット横浜戸塚店

植物,花のレンタル,リースのグリーンポケット横浜戸塚店ではオフィス,商業施設,病院,ホテル,店舗など様々な場所でご利用頂いております。

http://www.green-yt.jp/

 

さて本日は日曜日。

妻が買い物に行くから、付いてこいと言う。

そう、我が家ではビールや米などの重い物を購入する際には、私に同行命令が下る仕組みになっている。

余程の用事がない限り、命令に背くことは出来ない。

しかし、スーパーの食料品売場に行っても、妻と一緒に仲良く食品を品定めする特技を持っていない私は、目的の「荷物持ち」だけに集中してしまう。

そして、「荷物持ち」の重要な任務を遂行する前に、目的もなく店内をふらついてみたりする。

2014-03-09-1

1枚が3人前くらいあるハンバーグを見つけた。

でっかい!

これは、一般のフライパンでは1枚しか焼けない大きさ。

そして、野菜売り場へ

2014-03-09-2

「雪うるい」なるものをみつけた。

初めて見た!

手にとってパッケージを見ると、山形県ではこの時期一般的に食されるものらしい。

2014-03-09-3

「チンゲン菜ばな」なるものを発見。

チンゲン菜の花が付いたものである。

これは我が家の菜園にもあるが、花つきでは食べたことがないので試してみよう。

 

そして、お酒。

日本酒コーナーなどをふらついてみる。

2014-03-09-4

一升瓶の間に「禁断の大吟醸ケーキ」なるものを見つける。

日本酒として食べるものなのか?、デザートとして食するものなのか?

スイーツ好きの酒飲みにはピッタリなのか?

以前ウイスキーではなく、日本酒の入ったチョコレートを見た事があるが、ついに禁断の域に達してしまった様だ。

 

そして帰宅後、

「チンゲン菜ばな」を収穫する。

2014-03-09-5

小さい・・・・

しかも虫に食われていた。

が、味は美味しかった。

 

観葉植物、植木、花などグリーンレンタル、リース・販売の事ならお任せ下さい。横浜、藤沢、鎌倉、平塚を中心に神奈川県内に観葉植物、花、植木等の緑をお届け致します。

 

鳩のいる光景

観葉植物レンタル、リースのグリーンポケット横浜戸塚店

植物,花のレンタル,リースのグリーンポケット横浜戸塚店ではオフィス,商業施設,病院,ホテル,店舗など様々な場所でご利用頂いております。

http://www.green-yt.jp/

 

本日の昼休憩でのこと、

2014-03-04-1

何か変?

鳩ってこんな所で休むもの?

枝とか電線に止まって休むものだと思っていましたが・・・・

警戒心ゼロ、近づいても動じません。

不思議な光景を見ていたら、突然活発に動き出したました。

そして、

2014-03-04-2

なるほど。

そういう事でしたか・・・・・

 

観葉植物、植木、花などグリーンレンタル、リース・販売の事ならお任せ下さい。横浜、藤沢、鎌倉、平塚を中心に神奈川県内に観葉植物、花、植木等の緑をお届け致します。

続・梅に目白

観葉植物レンタル、リースのグリーンポケット横浜戸塚店

観葉植物レンタルのグリーンポケット横浜戸塚店は、お客様にご満足を頂けるレンタルサービスを常に心がけています。

http://www.green-yt.jp/

 

さて昨日、目白の襲撃を受けた我が家の梅の木の状態は・・・・

2014-03-02-1

ご覧の通りです。

2014-03-02-2

細い枝は目白の重量には耐えられなかったようだ。

2014-03-02-3

しかしまだまだ咲き始め、蕾もいっぱい。

 

しばらくは、一方的な奇襲攻撃が続くと思われる。

 

当店では神奈川県内(横浜市、藤沢市、鎌倉市、茅ヶ崎市、平塚市及びその周辺地域)の皆様に、品質の良い植物を万全なサービスでお届けいたします。

まずはお気軽にお問い合わせください。

梅に目白

観葉植物レンタル、リースのグリーンポケット横浜戸塚店

植物,花のレンタル,リースのグリーンポケット横浜戸塚店ではオフィス,商業施設,病院,ホテル,店舗など様々な場所でご利用頂いております。

http://www.green-yt.jp/

 

今朝目覚めると、外で小鳥の鳴き声が騒々しい。

何事かと見てみると、梅の木に鶯(うぐいす)?

いやっ、「メジロ」がいた。

2014-03-01-1

しかも、群れている。

2014-03-01-2

10羽以上はいる。

2014-03-01-3

梅の花の蜜を吸いにやって来たらしい。

 

「梅に鶯」とは言うが「梅に目白」とは言わない。

しかし、

「梅に鶯」が止まっているのは見たことないし、花札に描かれているくらいしか知らない。

しかも、

鶯色って、鶯よりも目白の色のほうがピンと来る。

「梅に鶯」は「梅に目白」の間違いだったのでは?

 

故事ことわざ辞典を見ると、

「意味:梅に鶯とは、取り合わせの良い二つのもの、よく似合って調和する二つのもののたとえ、仲のよい間柄のたとえ。」

とある。

梅に鶯が止まっている事など一言もない。

おそらく、梅の花と鶯の鳴き声が調和する事であって、目白と間違ったのではないのでは?

「梅に鶯」って言うから、私達は勝手に花札の絵を見て、梅には鶯が止まるものだと思っているのではないのでしょうか?

そして、本来は鶯色と言うのは鶯の色が由来であったが、梅に目白が止まる事からいつしか目白を鶯と間違えて、目白の色が鶯色と定着してしまったのでは?

 

と、古来文化史など学識の浅い私は考察する。

 

観葉植物、植木、花などグリーンレンタル、リース・販売の事ならお任せ下さい。横浜、藤沢、鎌倉、平塚を中心に神奈川県内に観葉植物、花、植木等の緑をお届け致します。