Author Archive
「うちわ」と「うちわの様なビラ」平和な国「日本」
観葉植物レンタル、リースのグリーンポケット横浜戸塚店
観葉植物レンタルのグリーンポケット横浜戸塚店は、お客様にご満足を頂けるレンタルサービスを常に心がけています。
さて、またまた久しぶりの更新となってしまった・・・・。
ただ「善良な市民」としてほのぼのと過ごしていただけで、特別何かあった訳でなかった。
さて、ネットとは便利なもので知らないこと、解らないことなどはすぐに調べてくれる魔法の様なものです。
昔は図書館に行って調べたり、識者や先生に聞いてみたり、テレビやラジオ、新聞などの情報に頼ったりしたものですが、
パソコンが普及して「便利になったものだ」などと感じていたら、更にスマホの出現、情報がよりタイムリーになりました。
しかし弊害もあります。
私の場合は、漢字がなかなか記憶から出てこない。
結局思い出せずに、ネットで調べてみたりする。
そんな事しているから、ますます記憶が遠ざかってしまう。
そしてそんな中、先日の国会での出来事。
民主党の蓮舫議員が、安倍内閣の松島みどり法務相が公職選挙法で禁止されている「うちわ」を配布したとして追求されておりました。
それがこの「うちわ」
どこからどう見ても、「うちわ」にしか見えません。
これはいかん!
そして、蓮舫議員が配布したものは
こちら
ん?
こちらは「ビラ」「チラシ」になる。
更に民主党は追求する。
民主党の柚木道義議員が、15日午前の衆院・法務委員会で、「法務大臣になっているのに、うちわを配布すると、公職選挙法違反の疑いがある。
そういうことはご存じなかったのですか」とただす、
松島法務相は「(うちわが)財産上の価値があるものとは考えておらず、公職選挙法で寄付が禁止されている物品に該当するとは考えておりません」
と答える。
すると、柚木議員は
「価値がないとおっしゃいましたが、わたしも見て驚きました。ネットオークション、最新のもの、5,250円で落札されています。大臣、これで無価値なんですか」と述べた。
5,250円って!そりゃ話題になっているから・・・・
そうじゃなかったら、この「うちわ」いくらで落札する?
と思いますよねぇ・・・・
すると、ネットが即座に反応
ある掲示板サイトで「ヤフオクにこんなものが・・・・」と話題に
「未使用2010 民主党 蓮舫、みんなの党 松田公太うちわ」
が出品されていた。
現時点での落札価格はなんと!「7,250円」
これは・・・・
しかも「うちわ」とはっきり商品名を載せちゃっている。
そして、「出品者に質問する」では、
質問2
表題「うちわ」とありますが、「うちわ」としての機能はございますか? 見た印象は、 まさに「うちわ」であり、 「広告?」「チラシ?」には見えませんが、やっぱり、「うちわ」ですよね?
私見で全く構いませんので、ご返答いただけるようでしたら、よろしくお願い致します。
回答
私は夏に配布されていたこともあって「うちわ」だと思っていますので「うちわ」として出品いたしました。またテレビのニュース番組でうちわ職人さんへのインタビューで
「骨(持ち手)があっても無くても扇いで風を送ることができれば、うちわです。」と言っていましたので「うちわ」だと思います。
質問8
うわぁー、ありがとうございます! この「うちわ」欲しかったんです。 「うちわ」の大きさを教えて頂けますか?
また「うちわ」として最も重要な風を起こすために不可欠な強度ですが、これは充分ですか? 酢飯が作りたいんです。
回答
うちわのサイズは蓮舫 が直径21cmで松田公太が直径20cmです。通常のうちわとして使用する際の強度は問題ないと思います。
などと・・・・
そして、ついに
民主党の枝野幹事長の指示により、階猛副幹事長が刑事告発した。
「告発状のご説明」を見てみると・・・・
以下引用
平成24年は1本あたり45円で1480本、総額70,770円(送料・消費税込み)、平成25年は1本あたり36円
または40円で計5,500本、総額223,600円、平成26年は1本あたり68.5円ないし135円で
計15,000本、総額1,451,520円を制作 引用ここまで
なるほど、結構な金額になる。
これは、いかんなぁ~。しかも法務相でしょ。
となると、蓮舫議員の配布した厚紙の「うちわの様なビラ」の値段も気になるところだが・・・・
どうも「うちわ」はダメで、「うちわの様なビラ」は無価値だからOKになるらしい。
これを日本の中枢である国会で論争して、刑事告発までになった。
つくづく日本は平和だなと感じる今日このごろです。
追記
私は見たい。
松島法務相が蓮舫議員と柚木議員に
「価値がないとおっしゃいましたが、わたしも見て驚きました。ネットオークション、最新のもの、7,250円で落札されています。蓮舫議員、柚木議員、これで無価値なんですか」
と質問する姿を、
更に追記(2014.10.20)
本日、松島法務相が辞任致しました。
やはり法務相が過去「うちわ」を配布したのはまずかったのですかねぇ?
と、なると・・・・
この方達は、法務相には不適格?
当店では神奈川県内(横浜市、藤沢市、鎌倉市、茅ヶ崎市、平塚市及びその周辺地域)の皆様に、品質の良い植物を万全なサービスでお届けいたします。
まずはお気軽にお問い合わせください。
「デング熱」に要注意
観葉植物レンタル、リースのグリーンポケット横浜戸塚店
横浜市を中心に神奈川県内に品質の良いグリーンを万全なサービスでお届けいたします。
さて、久しぶりの更新になってしまいました・・・・・。
先日、買い物で訪れたドラッグストアでの一コマ
虫除けスプレーが売り切れ間近です。
怖いですねぇ・・・・「デング熱」
本日までの感染者は116人となってます。
感染者の方にはお見舞い申し上げます。
で、この「デング熱」
「天狗熱」と間違って頭にインプットされ、口に出していた方は私一人ではないと思う。
「デング熱」には感染してないものの、「天狗熱思い込み症候群」とでも言いましょうか、これが恐らく「陽性」を示していたのだと思う。
新聞で「デング熱」と表記していたら「陰性」の方は、そこで間違いに気が付く。
しかし「陽性」患者は、頭の中で「天狗熱」と変換されてしまう。
「デング熱」と書いてあっても「デ」の「 ゛」が認識出来ない。
また、TVのアナウンサーが「デング熱」と言っていても「少し訛っている?」と思い「デング熱」を受け入れない。
私の場合はこの様な症状がありました。
元患者の私が思うには、特効薬として「誰かに指摘される」が一番です。
私の場合は、妻からの指摘でした。
私:「天狗熱こわいよなぁ」
妻:「横浜市でも数人がデング熱に感染してるからねぇ」
私:「うちも蚊が多いから・・・、でも涼しくなれば蚊がいなくなって天狗熱もなくなるだろ」
妻:「ねぇ!」
私:「えっ、」
妻:「さっきから天狗熱、天狗熱って言ってるけど、デング熱なんだけど、デ・ン・グ・ネ・ツ」
私:「えっ・・・」
この会話で私は完治しましたが、人によっては後遺症として「プライド」が傷付く可能性があります。
周囲に「天狗熱思い込み症候群」の発症患者が居れば参考にしてください。
何れにしても「デング熱」には要注意です。
神奈川県,横浜市のグリーンレンタルの事ならお任せ下さい 様々な観葉植物を取り揃えてお客様にお届け致します/グリーンポケット横浜戸塚店
8.15記念日前夜に「茜霧島」を飲む
観葉植物レンタル、リースのグリーンポケット横浜戸塚店
神奈川県,横浜市のグリーンレンタルの事ならお任せ下さい 様々な観葉植物を取り揃えてお客様にお届け致します。
さて、本日は「太平洋戦争」の「終戦記念日」です。
私としては、「大東亜戦争」の「敗戦記念日」だと思うのだが・・・・。
私達の世代では子供の頃、周囲に戦争体験者が大勢いて、色々な体験談を聞けたものですが、もう体験談を話せる人達は数少なくなってしまった。
私の祖父も当時は海軍に属しており、呉に寄港している時、広島の原爆による「きのこ雲」を見たとか、叔父のシベリア抑留時の話などをよく聞いたものです。
もちろん残念ながら、私の親族の中にも日本に帰ることができずに靖国神社に「英霊」として祀られている方もいる。
また、3歳から高校卒業まで広島県で育った私は、夏休みの8/6が登校日であり、8:15には教室で生徒、教職員全員で黙祷していたり、
小学校の遠足では、原爆ドーム、資料館などを訪れ、最後に河原で原爆瓦と呼ばれる原爆の熱で溶けた瓦の破片を探した記憶があります。
考えてみれば、戦後30年経っても残っていたんですねぇ・・・・
そして、「福島の瓦礫が・・・・」などと叫ばれている今の時代から見れば、考えられない事ですよね。
戦後69年経った現在、日本の周辺各国では先の戦争に対して、国益をからめて真実を作り出すようになってしまっているように感じる。
史実とは、資料などを調査して解明していくものであって、国益や立場、ましてや感情などで作り出すものではないと私は思う。
また前置きが長くなりましたが、前々回に投稿した「茜霧島」を8.15の記念日の前夜に飲むことにした。
「飲む?売る?」 参照
ただ、きっかけが欲しかっただけでは決して、決してない。
さて、肴は?
「炙ったイカ」でいい♪ by八代亜紀
と言うことで、わざわざ買ってきました。
調べてみたところ、この「茜霧島」は水割りが美味しいらしい・・・・
準備万端
やっぱり情報のとおり、香りはフルーティー。
だけど、イモの香りもしっかりある。
味もさっぱりしており、美味しい・・・・。
思い出した!
そう言えば、霧島酒造の紹介HPに白ワインとの相性の良いものが食べ合わせにお勧め、とあった。
確かに・・・・。
「炙ったイカ」は相応しくなかったかも?
グリーンレンタル,レンタルグリーン,観葉植物レンタル,植木レンタル,リース,植物リース,貸植木,貸し植木,花,レンタル植物,レンタル,観葉植物,植木,貸し植木,販売,神奈川,横浜,戸塚区 ,瀬谷区,旭区,緑区,泉区,中区,西区,藤沢,茅ヶ崎,鎌倉,平塚,横浜市,藤沢市,茅ヶ崎市,鎌倉市,平塚市,神奈川県
九州物産品ずくし
観葉植物レンタル、リースのグリーンポケット横浜戸塚店
観葉植物レンタルのグリーンポケット横浜戸塚店は、お客様にご満足を頂けるレンタルサービスを常に心がけています。
さて、暑いです。
なんだか一日中、汗腺(エクリン腺とも言うらしい)が開きっぱなしです。
そして、なんだか久しぶりの投稿となってしまっていることに気付き、またもや汗;
そんな中、妻が実家のある福岡県に帰省して先日戻って来た。
九州特産品とともに・・・・
一品ずつチェックしてみる。
まずは定番の「めんたいこ」
賞味期限が短いものの、冷凍保存しておけば一か月程は持ちます。
怪しくなってきたら我が家では、「焼きめんたいこ」として食卓に並びます。
そして、まだまだ、
「あえもの明太子」です。
魚卵の組み合わせの「数の子」
そして「ほたて貝柱」
さらに「数の子、いか、くらげ」のMIXです。
中身はこんな感じ
さて、お次は
「赤い恋人 めんたいこんにゃく」
まだ続く
熊本名産「馬刺しの燻製」
が、さらに
ドン!!
?
販売者が「昭和自動車㈱」とある??
まだまだ出てきた!
「博多 カリカリ鶏皮」
で、最後は私の大好物
熊本名産「からし蓮根」
切るとこんな感じ
うまそう・・・・
これはもう、「おうち居酒屋」するしかないでしょう。
当店では神奈川県内(横浜市、藤沢市、鎌倉市、茅ヶ崎市、平塚市及びその周辺地域)の皆様に、品質の良い植物を万全なサービスでお届けいたします。
まずはお気軽にお問い合わせください。
飲む?売る?
観葉植物レンタル、リースのグリーンポケット横浜戸塚店
横浜市を中心に神奈川県内に品質の良いグリーンを万全なサービスでお届けいたします。
さてワールドカップもドイツの優勝で幕を閉じ、日常の生活を取り戻した今日此の頃。
本日は日曜日。
と、言うことで昨晩は家呑みでもしようかと、少し前に買った芋焼酎を取り出したところ。
妻 「何これ・・・?」
私 「新発売みたい♪」
妻 「どうしたの?」
私 「先月、店員さんに勧められて買った。最後の一本だって♫」
妻 「いくら?」
私 「1,300円位だったかなぁ~♪」
などと会話をしながら、妻がスマホで調べだした。
そして、
妻 「ねぇ、これプレミア焼酎だよ!」
私 「えっ?」
グラスの準備をしていた私は、スマホの画面を覗く。
そう私が勧められて買ってきたこの焼酎
霧島酒造の「茜霧島」900ml
「黒霧島」とか「赤霧島」「金霧島」なんかの仲間なのですが、
ヤフオクで3,000円位の落札価格がついている。
楽天で見てみると5,000円位している。
妻 「どうする? 売る?」
そう、タイミングが良いのか悪いのか?
私はまだ栓を開けていなかった。
私 「いや、飲む!」
などと一悶着あり、今日のところは開けるのはやめておこうと言うことで落ち着いた。
そして、
「これを飲める日は訪れるのだろうか?」
「知らない間に売られてしまうのだろうか?」
などと、「茜霧島」を見つめながら考える私の前には、紙パック入り焼酎の水割りが注がれていた。
神奈川県,横浜市のグリーンレンタルの事ならお任せ下さい 様々な観葉植物を取り揃えてお客様にお届け致します/グリーンポケット横浜戸塚店